香港でマルチリンガル育児→改め完全帰国Life

海外経験から完全帰国した3児母マリーの日記


香港マニアで永久居民に
夢だった子育てもして
日本に本帰国済み!
人生は「たのしく」がモットー

白花油
紫花油
福仔
均隆
心を落ち着かせる曲 香港 病院
24時間 香港 病院 救急外来
子宮頸がん検診 香港 病院
香港 病院比較 公立 私立 クリニック

頭がいいのは生まれつき?持って生まれた個性や知能はあるけれど

性格 個性 先天的 後天的 生まれつき

先天的性格と後天的性格

子供産んでより感じたこと、子供はそれぞれ持ってうまれた特性がある。
先天的な性格と、育った環境でできていく後天的性格があると思います。
頭がいい人の子供は生まれつき賢い」なんていいますが、本当にそうだろうか。
親が頭の良い人であれば、子育ての質も必然的に高くなるからでは、と思います。
頭の良い人が、同じ知能レベルの人たちと生きてきたということは、より世界を広く知り、より文化的な生活を送っているんだと思います。

頭が良すぎるのは生まれつき?それとも家庭環境?

と言うのもね、ずっと見てきて思っていたことがあるんです。
実家の隣のお家のお兄さんは、東大の理系の大学院まで出ています。いまは癌の研究をしているそうです。(癌になっちまったから、早く研究進めて~!っておばちゃんにも伝えているのよね笑)
そのお兄さんは、小学生から頭が良すぎて「○○くん」ではなく「○○さん」と呼ばれていたそうで、それを可哀想に思ったおばちゃんが、中学は東大合格者をたくさん輩出している学校に行かせたと言うほど。
頭が良すぎて公立には行かせられなかったって話ですよ、奥さん。

その頭の良いお坊っちゃまを育てたおばちゃんはね、もうなんというか、本当に優しい方。私も小さい頃からとても可愛がってもらった。愛が溢れている感じ。

そのおばちゃんは、ずっと捨て犬や訳あり犬を飼ってきたんです。
何が凄いかと言うと、あるワンちゃんは飼い主が自ら保健所に連れて行った犬だった。子供がいる家族で飼っていたんだけど、家に誰もいないと吠えて吠えてどうしようもなくて苦情もきて捨てられた犬。
その犬がお隣に来てから、しばらくは確かに吠えていたんですよ。(うちにもチワワがいたので吠え声とかは別に気にならない)
その犬がね、数ヵ月で吠えなくなった。
はじめはなるべく家にいるようにしたみたいですけど、ずっとはそりゃ無理です。でも、吠え声で捨てられた犬が、もう一年も経てば無駄吠えも一切しなくなった。

もう一匹は、近所で放浪していた犬。他の農家にご飯をもらいに来たりはしたけれど、なつかなかった。このままだと、保健所に連れていかれてしまうので、飼い主を探しつつおばちゃんが飼ってくれることに。
最初お家に来たときに玄関先に見に行ったら、怖くて震えていました。
でも、数ヵ月すると毛は艶々になり、おばちゃんに甘えている。

共通するのが、犬たちみんな、そのお家に行くとおだやか~な顔になっていくんですよね。
だっておばちゃんの愛は深いもんな~と納得。
みんな心から信頼できる人を見つけて、安心した証拠。生き物に一番必要なものだと思います。

犬と比べるのか?ではないですよ。
だって、正直子供産んでわかったけども、犬の方が数百倍賢いではないですか苦笑
二歳くらいまでは犬を飼うのとなんら変わらない。
気分害した方がいたらすみません。でも、私、それくらい愛犬を大切に飼って、最期まで看病して腕の中で看とりましたから。

一本のブレない軸を作ってあげたい

夫とはよく子供たちが寝た後に夫婦会議みたいのをします。(って、ただテレビ見ながら話すだけとかですけど笑)
子供の近況の情報交換をしたり、二人がその日何が可愛かったかを言い合うみたいな。

夫「別に何にならなくてもいい、ただ何か安心する一本の軸を作ってあげたい。それがあれば人間強いから。何があっても負けないから。」

私「それは、家族ってこと?」

夫「そう」

家族が一番の理解者、何でも話せるというよりは、家族に絶対的絆があって我が家に帰ってきたら安心するってことが理想かな。いくら家族でも話せないことだって出てくると思うし、夫婦でも越えてはいけない一線があるように、プライバシーが無いのは違うと思うけど、何があっても何か家に帰って来ればいっかみたいな巣作りっていいですよね。
その為には私の役割も重要ですけどね。私が。

おばちゃんの子育てや犬の飼い方を見てても、息子さんやワンちゃんたちは絶対的安心感と信頼があったから、そうやって好きなことを伸ばせたのでは?って思うんです。

おばちゃんの子育ての秘訣

ちなみに現役で東大理系大学院まで卒業させて最先端の癌研究をしているという日本、世界に貢献している立派なお坊ちゃまを育てたおばちゃんに子育てについて聞いたら「絵本をたくさん読んであげたわね〜」と言っていましたよ。

みなさん、さぁ!読み聞かせ〜