香港でマルチリンガル育児→改め完全帰国Life

海外経験から完全帰国した3児母マリーの日記


香港マニアで永久居民に
夢だった子育てもして
日本に本帰国済み!
人生は「たのしく」がモットー

白花油
紫花油
福仔
均隆
心を落ち着かせる曲 香港 病院
24時間 香港 病院 救急外来
子宮頸がん検診 香港 病院
香港 病院比較 公立 私立 クリニック

「海外暮らしの子は発達が遅れますか?」興味深い議論について考える

海外暮らし 発達

「海外暮らしの子は発達が遅れますか?」という気になる質問と、それに対する議論が深くやりとりされていました。

oshiete.goo.ne.jp

海外育ち 発達

モノリンガルより言葉が遅れるらしい

「海外暮らしの幼児、バイリンガルは言葉が遅い」というのは子供を生む前から聞いていました。その頃から日本人のバイリンガル、ハーフだけど片方の言葉しか話せない子、日本人で日本語より英語が上手い子などたくさんの子供を見ていました。

海外での子育てに憧れていたので、よく見て参考にさせていただいていました。それぞれ家庭の教育方針がありますので、どの子が優秀か等ではありません

あくまでも「言語習得」の状況についての話ですが、私自身は自分の子供が日本語が綺麗に話せるバイリンガルマルチリンガルにしたいと考えていました。 

「海外暮らし」が原因ではない可能性

*母*国語だけに母親のせいにされる感

七田式発達診断で、言語が飛び抜けていた娘のコメントには「お母様が良い働きかけをされています」って書かれていて、褒められて認めてもらったら嬉しかったです。しかし、冷静に考えれば私だけの働きかけでもないし、毎日必死に働きかけていた訳でもないし。どちらかというと一人だと無言の子育てが当たり前になって、ジジババとたまに会える人の方が子供への影響にはいいんだろうな〜うちには無い働きかけだよなーって思っていました。

monmishe.hatenablog.com

その国の子供の育ち方が目安

質問への返信にも書かれていますが、国の状況ではトイレ環境が劣悪で、なるべくトイトレを遅くしたいというコメントがありました。よくわかる。うちも女の子だから座ってトイレをしないとだから、あまり早くトイトレをやりたくなかった。

マナーで言えば、「その国の子供はどのように育っているか」が一つの目安になると言うのはすごく納得。だから私は香港で子育てをしたいと考えているのもある。香港の子供達って、お行儀がよくて年下に優しいなぁって良く思います。こういう話は子によるっていうのはもちろんありますが、お隣中国と比べても、全然違くありませんか?全体的な傾向で、私は香港が好きです。

自分に有利な情報だけで納得したく無い

 日本語だけ話せれば快適に暮らせるという、通常の日本人の言語環境にいないので、情報収集がかなり大切かと思います。それによって、早く手を打てるものもあるし、何かに気付けるかもしれない。子育てなんて人それぞれとは言うけれど、日本で生きていても世界で生きていても「常識」というのはあって、それをベースにしている。自分と同じ価値観で同じ経緯を辿っていると「ウンウン」と頭に入ってきやすい。一方で、正反対の考えの親御さんの意見を目にすれば「えーちょっと違うけどなー」なんて自然と跳ね返したりしている。 本当は、自分と違う状況に注目すべきだとわかっている。

 

海外育ち 言葉遅れ

こういう経験談は両耳立てて聞かないとね。やっぱり、学校や生活環境だけじゃ無い、親の働きかけやサポートが言語取得に大きく関わってくる。

「言葉の理解の浅さが行動面の発達に影響」するものではなく、これの逆だとおっしゃっている方も回答にいました。

セミリンガル・ダブルリミテッド?

で、この中の議論に「セミリンガル、ダブルリミテッド」という言葉が出てきました。初めて聞いた。バイリンガル育児をしているなら、知っておくべき事情なのでは?と思い、調べてみました。